279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-07 令和4年11月定例月議会(第7日) 本文

また、他の委員からは、地場産品である萬古焼を学校給食の食器に使用することはできないのかとの質疑があり、理事者からは、運搬等の課題を解決する必要があるため、今後研究していきたいとの答弁がありました。  次に、議案第71号四日市市少年自然の家及び四日市水沢市民広場指定管理者指定につきましては、同施設指定管理者指定しようとするものであります。  

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

また、令和元年11月定例月議会一般質問で紹介したように、海外には、国や民間企業による日本地場産品などをPRするアンテナショップが幾つも存在します。これらのお店では、一定期間、ある地域地場産品を店頭で販売し、現地スタッフがその商品に対する現地顧客の対応や、現地に対応するために改善すべき点などを報告してくれます。  

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

例えば地場産品などの振る舞いであるとか、楽しんでご参加、ご来場していただける仕掛けづくりを行うなど、参加者やご来場者へのおもてなしをすることで、来てよかった、また来たいと感じてもらい、SNS等を通じて広く本市の魅力を拡散してもらえるような取組にしていきたいというふうに考えております。  

四日市市議会 2022-08-06 令和4年8月定例月議会(第6日) 本文

名品館につきましても、じばさん三重がこれまで実施してきた地場産品PR事業、これの一環として北勢地域地場産品販売を継続し、また、議員も今ご紹介いただきましたけど、運営管理につきましても従来から切れ目のなく円滑な運営を行うため、公益財団法人四日市文化まちづくり財団に委託をしておるところでございます。  

四日市市議会 2022-02-04 令和4年2月定例月議会(第4日) 本文

なお、お茶のブランド化につきましては、本市ではシティプロモーション取組としまして、地場産品を用いた四日市土産としての四日市ブランドの構築を進めているところであることから、今後、かぶせ茶そのものやかぶせ茶を使った商品についてシティプロモーション部とも連携しながら検討してまいりたいと考えております。  

四日市市議会 2022-02-03 令和4年2月定例月議会(第3日) 本文

そして、近鉄四日市周辺等整備事業との連携も視野に入れ、産業拠点施設として活用し、地場産業育成及び振興を図るとのことですが、伝統的産業である四日市萬古焼、かぶせ茶で日本一の生産を誇る水沢茶など、地場産品のさらなる普及啓発など、シティプロモーション観点からも地場産業を全面的にバックアップしていただきたいと思います。  

菰野町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5日目12月14日)

このことで、菰野町へ寄附を行った町外在住者皆様に対して、菰野町ならではの体験や地場産品などの返礼品を提供できることになったものでございます。  今後は、中間事業者である一般社団法人菰野観光協会と協力しながら、菰野町商工会、農業者などさまざまな方にお声がけして、特産品などの返礼品の充実を図っていきたいと考えております。  

菰野町議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第2日目12月 9日)

ふるさと納税出身地や親しみを感じている地方公共団体寄附という形で、その団体を応援したいという思いを具体化するための制度とされておりますが、特に当町ではこれに加え、菰野町の魅力地場産品魅力を広く知っていただく、皆様に広める機会とも考え、この事業を進めていきたいと考えておるところでございます。  

菰野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第5日目 9月16日)

今日の中日新聞北勢版のほうにもですね、御在所ロープウエイさんが地場産品ブランド化っていうところで、第1弾は「田光はちみつ」、そして第2弾もしっかり今後考えていきたい。そういった前を向いたことを、行動をとられている民間方たちもいます。私たちも行政の皆さんとこれから先の明るい将来を目指していきたいなということで、このドローンの活用の質問をさせていただきます。  

四日市市議会 2021-08-07 令和3年8月定例月議会(第7日) 本文

また、このような大会や、今年度、市内開催される代替大会には、国体に協賛していただいたり準備してきた地場産品スタッフジャンパーを在庫内とはなりますが提供し、シティプロモーションにもつなげたいと考えております。  大会の誘致は、議員からご紹介のありました知事の発言も、考え方の趣旨、方向性は同じものと認識しております。

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

複合施設というふうなことを、この間の発言でありましたように、例えば給食センターとか、郷土資料館、例えば道の駅機能の中でも、地場産品販売拠点とかですね、観光に資するところと組み合わせていく。そんな手もあるのかな、そのようにも思いますし、やはり送迎バスの確保というのも、心配もされておりました。やっぱりそういった前向きな、先ほど来、言う、こう光をですね、しっかりと見せていただきたい。

四日市市議会 2021-02-06 令和3年2月定例月議会(第6日) 本文

それでは、次に、地域伝統工芸である地場産品海外に展開していくことについて話したいと思います。  文化地域をデザインするために、地場産業は重要です。地場産品がその土地で長く生産されてきて、地域の誇りが形成され、雇用が生まれ、そして、経済的にも文化的にも地域独自性を高めてきたということが言えると思います。  

四日市市議会 2021-02-02 令和3年2月定例月議会(第2日) 本文

じばさん三重では、これまで、北勢地域地場産業の健全な育成及び発展に向けて、名品館事業をはじめ、市内外での展示会開催や、出展による地場産品PR活動、小学生や地元大学生を対象とした地場産業への理解を深める講座の開催による人材の育成など、様々な事業を実施してまいりました。  

四日市市議会 2020-12-03 令和2年12月定例月議会(第3日) 本文

四日市かるたでは、四日市萬古焼やかぶせ茶など地場産品から東海道や宮妻峡、こういった名所まで幅広く本市の魅力を取り上げていただいてございます。  このような地域伝統や歴史、産業文化などを詠んだかるたにつきましては、郷土かるたと呼ばれておりまして、地域伝統文化等を知ることができ、シビックプライドの醸成にもつながるものと考えてございます。  

亀山市議会 2020-06-12 令和 2年産業建設委員会( 6月12日)

それを自治体として免疫力アップというふうな切り口で取り組もうとする、この姿勢は非常に私は有効やとは思うんですけれども、ただここに地場産品を食べましょうとか、地場産品を作りましょう、地元のお米でも十分やというような話もありまして、こういった観点でリーフレットを配付する、つくるということでしたけど、そこに盛り込めるのかどうか、盛り込む考えはあるのかどうか、それをまず聞かせていただきたいと思います。

松阪市議会 2020-03-24 03月24日-08号

観光交流センター販売する特産品ふるさと納税返礼品として取り扱う考えは」との質疑に対し、「地場産品という規定に該当すれば登録は可能であるため、今後検討したい」との答弁。「まち歩き促進事業での観光案内看板等整備も必要であるが、ふるさと納税返礼品などをネット上でPRすることや、職員を含めた口コミが松阪に人を呼び込むためには大変重要である」との意見。